カーボンかココアか?

Leopard的にはClassicはもう消えちゃったけど、Mac OS Xで動作するアプリケーションにはCarbonベースとCocoaベースとがあります。一般ユーザ的にはどちらでも構わないかもですが、気になる時には気になります。

これを判別する方法は、Technical Q&A QA1372 “How can I identify the runtime environment, Carbon or Cocoa, of the current application?”に示されています。一方、Web検索してみると便利なツールがありました。Takenori Kabeyaさんが作られた、その名もCarbonOrCocoaです。QA1372とは異なる方法みたいですけどね。

carbonorcocoa.png

このCarbonOrCocoaを起動して、適当にいくつかアプリケーションを立ち上げてみました。MaxMSP 4.6.3は予想通りCarbonとの判定ですね。Max 5でCocoaになるのか否かは、ちょいと気になっています。Cocoaベースであれば、RubyCocoaやCocoaColliderみたいにCocoaMaxが作り易くなるんじゃないかな? Carbonベースでもできるのかな??

もうひとつ重要なのは、CocoaならiPhone(OS Xマシン)に移植し易いってこと。テキスト・ベースじゃないMaxは、iPhone向きだと思うんだよね。小さなスクリーンじゃ編集しにくいような気もするけど、Max 5のGUIならスムースに行くんじゃないかな??

カーボンかココアか?” に1件のフィードバックがあります

  1. ピンバック: 4月馬鹿の検証 « akalogue

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA