ダウンロード」への25件のフィードバック

  1. yuki

    ウィンドウズ環境で解凍したところ、ファイル名が文字化けしていました。
    パッチ自体は正常に動くみたいです。

    返信
  2. kaya

    本日購入しました。
    サンプル・パッチですがwinの環境で解凍すると、日本語の文字列が化ける模様です。
    取り急ぎ、ご報告までに。

    返信
  3. Q

    質問です。
    「MAXの教科書」を購入し、サンプルパッチをダウンロードしたのですが、
    Maxウィンドウが表示されるのみで、パッチが表示されません。
    使用しているのは、Max5でWindows Vistaです。
    全くの初心者で、何か間違えてしまっているかもしれません。
    何か原因と思われるもの、ありますでしょうか?
    教えていただけると助かります。
    よろしくお願いいたします。

    返信
  4. Masayuki Akamatsu 投稿作成者

    Qさん、どのファイルを開こうとされたのでしょうか? Maxに付属のサンプルのファイルを開くことができますか?
    上記の質問にもありますが、Windowsの場合ファイル名が文字化けすることがあるようですので、Explzh for Windowsなどのユーティリティを使って、ダウンロードされたzipファイルを解凍することも試してみてください。
    http://www.ponsoftware.com/

    お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

    返信
  5. Q

    ご返答いただき、ありがとうございます。

    具体的に、開こうとしていたファイルは「4-1-5 内蔵MIDI音源モジュール」です。
    他のファイルも試しましたが、全てMaxウィンドウしか表示されません。

    「Max付属のサンプルファイル」というのはどこにあるのかわかりませんでした。
    2年前にインストールした際、表示されたのはMax 5.0とMax Runtime 5.0だけだったように思います。
    ただ、ひとつ気になるのは、Max5 Installerの中にあるPACE Drivers x64は実行できませんでした。(「このインストールパッケージはこの種類のプロセッサでサポートされていません」と表示)
    これは何か関係あるのでしょうか。

    文字化けについては、先に質問されていた方の回答を参考に解決しています。

    お忙しいところすみませんが、他に何か方法があれば教えていただきたいです。
    よろしくお願い致します。

    返信
  6. Masayuki Akamatsu 投稿作成者

    Qさん、Max付属のサンプルファイル」は、examplesフォルダに(そのサブフォルダに)ありませんでしょうか?(Vista等を使ったことがないので分からないですが…)

    返信
  7. esa

    XP SP3でもQさんと同現象です。
    Max付属のサンプルファイルは開けます。
    Maxのバージョンは5.0.5です。

    返信
  8. esa

    エクスプローラー上でダブルクリックしても開けませんでしたが、
    Maxを起動した後ファイルメニューからは開けるようです。

    返信
  9. Masayuki Akamatsu 投稿作成者

    esaさん、ご報告ありがとうございました。となると、サンプル・ファイルとMaxアプリケーションの関連付けが解凍時に行なわれていないということのようですね。この関連付けをOSの機能やユーティリティなどで行なえると良いのですが….

    返信
  10. Q

    解決しました!!!
    パッチャー・ウィンドウのOpenから開くことが出来ました。
    ありがとうございました。

    返信
  11. Masayuki Akamatsu 投稿作成者

    Qさん、取り敢えず解決したようで良かったです。

    MacでもWinでも文字化けせずにアプリとの関係付けを保てるような圧縮方法があるのかもしれません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えください!

    返信
  12. kk

    サンプル・パッチがリンク切れでDLできません。
    お忙しい中、お手数おかけ致しますが、アップロード願います。

    返信
  13. Masayuki Akamatsu 投稿作成者

    kkさん、リンク切れを修正して、サンプル・パッチのダウンロードができることを確認しました。ご迷惑をおかけしましたが、よろしくお願いします。

    返信
  14. kk

    お忙しい中、迅速な対応をありがとうございます。
    サンプルを見つつこれから勉強させて頂きます。
    どうもありがとうございます。

    返信
  15. 1093

    3-5-17の、はじめてのパッチらしいパッチを動かしたのですが、音が出ません。
    MIDIのセットアップはAU DLS Synth1になっているのですが、何も出ていないようです。
    MacのOSは10.8.3
    Maxは5.0.6です。
    何も音が出ないので困っています。
    よろしくお願いします。

    返信
  16. Nobuyas Sakonda

    1093さん、メッセージありがとうございます。

    Mac OSとMaxのバージョンの相性でAU DLS Synthが鳴らないトラブルは知られており、Cycling’74のフォーラムでも時々報告されているようですが、いま確認してもOS10.8.3とMax5.0.6の組み合わせの記事を見つけることはできませんでした。

    とりあえずは、Max5のバージョンを上げてみてはいかがでしょう?現行では5.1.9が最新です。

    http://cycling74.com/downloads/older/

    返信
  17. 1093

    ありがとうございました。アップデートしたら音が出るようになりました。
    日本語パッチから英語に戻ってしまいましたが。
    あと、max.iamas.ac.jpに繋がらないのですが、サポートページはここで良いでしょうか。
    取り急ぎお礼まで。

    返信
  18. amt'

    上記にコメントされていらっしゃる方と同様のご質問なのですが、max.iamas.ac.jpが繋がりません。早急にご対応頂けますと助かります。宜しくお願い致します。

    返信
      1. amt'

        早々にご対応頂きましてありがとうございました。無事DLすることができました。

        返信
  19. nb

    はじめまして。
    上の方と同じく3-5-17の、はじめてのパッチらしいパッチについてです。

    使用環境はMacOS X 10.94、Ableton Live9 suiteに付属のMax for Liveで、Max単体は所持していません。

    調べてみたのですが、Liveを起動しMIDIトラックに空のMax instrumentドロップし編集画面を開くことでMax単体を所持していなくても制作、編集できるようです。

    この状態でMaxを開くと、まずMaxWindowで”No midi driver folder or default driver”というメッセージが表示されます。実際にMIDI Setup画面のinputのところにはMax Instrumentを確認できるのみです。これはDLS synthを認識していないということでしょうか?また音源ファイル指定してある他のパッチでは音が出るようです。

    どのように設定すれば良いのでしょうか?よろしくお願いします。

    返信
    1. Nobuyasu Sakonda

      nbさま、メッセージありがとうございます。
      残念ながら私はAbleton Liveをまったく使用しておらず、今回のお尋ねで初めてAbleton Live9 Trial版をダウンロードしてみました。書かれている通りにやってみたところ、Max for Liveではなく正規版のMaxアプリケーションが起動し、状態は検証はできませんでした。
      ただし、Max for Liveは、そもそもLiveからMIDIメッセージを受け取り再びLiveへMIDIメッセージを返すか、あるいはMax for Liveでプログラミングしたインストゥルメントを鳴らすかという特殊な条件でMaxプログラミングを行うものですし、LiveへMIDIメッセージを返す場合にはnoteoutではなくmidioutを使う等さまざまな約束事がある様子ですので、「Maxの教科書」の多くのサンプルパッチが正常に動作しないことは、十分に考えられます。
      お役に立てずに残念ですが、以上よろしくお願いします。

      返信
      1. nb

        返信有難うございます。
        お手数をお掛けしてしまって申し訳ありません。
        LiveのMIDIトラックにMax for Liveの空のinstrumentをドロップする際に正規版のMaxがある場合、正規版が優先して起動してしまうということなのでしょうかね?

        MaxとMax for LIveの約束事の違いが分かるようになるまでは、サンプルパッチの編集をするならLiveから、音の確認をするならRuntimeでというように分けて使用していこうと思います。

        返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA