AR Museum – Seeing Objects Moving

AR Museum – Seeing Objects Moving

“AR Museum – Seeing Objects Moving” is a media installation exhibition that was held at ICC in Tokyo, Japan in 2013. Several artworks using a new type of AR (Augmented Reality) technology were shown there. Visitors could see paintings and objects changing via mobile devices, such as an iPhone.

For example, in “ARice in Wonderland”, there were seventeen cylinders on which illustrations of the famous children’s story were printed. The illustration would begin to move and the story would be spoken when a device was held up to it. At that time, visitors could feel that, like the derivation of animation, life was breathed into a still object, and the confined story thawed and flowed into the real world.

In the same way, “Moments of Bloom” consists of thirty paintings of various flower buds and, as you look at them, they bloom into lovely flowers. The blooming of the flowers was shot with time-lapse photography, so we can see the energy and transience of the flowers’ lives. For “Uroboros Torch” there were eight serial paintings which showed the workings of man and the flow of nature. They also manifested the antagonism between art and idleness, as well as a circularly cycling eternity.

Furthermore, in “Smile World”, wall paintings and objects are covered with numerous small characters. Visitors are able to find hidden big characters, just like a treasure hunt. And “HypeCube” is a three dimensional cube on which a four dimensional hypercube would be projected, allowing us to feel strange and marvelous movements in a hyper dimension space that does not exist in our real world.

As mentioned above, these artworks are not augmentations but transfigurations of the real world. We would like to call this concept “Alternated Reality”, with the same initials as “Augmented Reality”, and call this technology “ARART” (AR + ART). Our aim is to produce a new sensibility and viewpoint by naturally melting virtual information into a real phenomenon.

Incidentally, although it was said that the real world would be changed, you might think it’s nothing more than a visual effect on the screen. However, with “HypeCube”, when the virtual hypercube moves, it is based on the actual movement of the real cube. That is because, once the mobile device detects the cube, its inner motor and wheels start moving.

You may think it a trick but it can be said that it suggests the activities of our present or near future. This is because, just by manipulating information on a screen, we are moving a real object. The book you ordered on Amazon should be delivered to your house the next day. Car automation and home automation are possible, and in the near future, real objects will likely actually move around via nanotechnology. In other words, this exhibition shows that we are living in a world where virtuality and reality have mixed together.

もの みる うごく AR美術館

「もの みる うごく AR美術館」は2013年に東京のICCで開催されたメディア・インスタレーションの展覧会です。この展覧会では、新しいタイプのAR(Augemented Reality、拡張現実)技術を用いた複数の作品が展示されました。いずれの作品もiPhoneなどのモバイル・デバイスをかざすと目の前の絵画や立体物が変化して見えます。

具体的には「ARの国のアリス」では有名な童話の挿画が描かれた17個の円柱が並んでおり、デバイスを向けると画面上では挿画がアニメーションとなって動き出し、音楽と語りが聞こえます。この時、アニメーションの語源のように静止物に命が吹き込まれ、閉じ込められていた物語が溶けて現実の世界に流れ出すように感じられます。

同じように「モーメンツ・オブ・ブルーム」では30枚の絵画に花の蕾が描かれており、これらが見る見るうちに大輪の花を咲かせます。これは微速度撮影によって花が開花する様子を映し出したもので、生命の躍動と儚さが見て取れます。「ウロボロスのトーチ」は8枚の連作絵画に人の営みと自然の流れが描かれ、人為と無為の拮抗と円環状に回帰する永遠性が立ち現れます。

また「スマイル・ワールド」では小さなキャラクターで埋め尽くされた長大な壁画と立体物から、潜んでいる大きなキャラクターを宝探しのように見つけ出します。さらに「まやかしの立方体」は3次元の立方体に4次元の超立方体が投影され、現実には有り得ないような超次元空間での不思議な動きを感じることができます。

以上のように、これらの作品は現実の拡張ではなく、現実の変容です。このような考え方を頭文字としては同じARであるAlternated Reality、すなわち変容現実と呼び、このような技術をARART(AR+ARART)と呼んでいます。現実の事象に仮想の情報を自然に溶け込ませて、新しい感性と観点を作りだすのが狙いです。

ところで、現実が変化すると言っても、それは画面上での視覚効果に過ぎないと思われるかもしれません。しかし「まやかしの立方体」において仮想の超立方体が動く時、それは実際に現実の立方体の動きに基づいています。モバイル・デバイスが立方体を認識すると、その内部に取り付けられたモーターと車輪が動き出すためです。

これはトリックと思われるかもしれませんが、現在または近未来の私たちの行動を示唆していると言えます。なぜなら、私たちは画面上で情報を操作するだけで、実際に現実の事象を動かしているからです。Amazonで注文した本は倉庫から自宅へ翌日には届いているはずです。カーオートメーションやホームオートメーションも可能であり、近い将来にはナノ・テクノロジーによって本当に物が動き回ることでしょう。つまり、私たちは仮想性と現実性が融合した世界に住んでおり、それらは互いに影響を与え合っていることを、この展覧会は示しています。

ARmuseum

会場レイアウト

AR Museum Layout

開催情報

ICC キッズ・プログラム 2013 もの みる うごく AR美術館(公式サイト、ICC ONLINE)
東京都新宿・ICCでスマホ越しに鑑賞する「AR美術館」展(マイナビニュース)

アーティスト・トーク

「リアリティをめぐる100万回の冒険」【前半】
「リアリティをめぐる100万回の冒険」【後半】

レポート

「ARは今こそ面白い」 スマホをかざして変わる世界、「もの みる うごく AR美術館」(ITmediaニュース)
変容現実ってなに?「もの みる うごく AR美術館」開幕(MSN産経フォト)
「もの みる うごく AR美術館」開幕(動画、SankeiNews)
夏休みは「もの みる うごく AR美術館」で変容現実を体験しよう(ICC ONLINE)
NTT東日本/ICCのARワークショップで子どもたちビックリ(ICT教育ニュース)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA