iPhoneとMacの画面をライブ表示

MacでiPhoneのGUIをデザインしてる時に、それがiPhone上でどう見えるのかを確認したくなるよね。あるいは、デモのためにiPhoneの画面をMacに表示したり、画面キャプチャーを取りたいこともあります。そんな場合には、以下のユーティリティでバッチリです。

Macの画面をiPhoneで表示

iPhoneの画面をMacで表示(要Jailbreak)

  • MacとiPhoneをLANに接続。
  • iPhoneでScreenSplitrを起動(すぐに終了してOnマークが付く)。
  • MacでDemoGodを起動。
  • Macのウィンドウに表示されるiPhoneの名前をクリック。
  • iPhoneで承諾を求められるので、Acceptをタップ。

この2つを同時にやってみました(笑)。少し暗めのところで撮影したので、実物のiPhoneのボディは黒く写っていて、Macの画面上のiPhone(つまり仮想のiPhone)は銀色の縁まではっきり写っています。

iphone-quartet

右下がScreenSpliterが動作しているiPhone(横置き)で、その画面が転送されて左上のDemoGodのiPhone風のウィンドウ(横置き)に表示されています。中央のiPhone風ウィンドウ(縦置き)がLiveView ScreenCasterで、このウィンドウの内側に透けて見えるMacの画面の一部が転送され、左下のiPhone(縦置き)のLiveView iPhone Applicationに表示されている、という次第です(ふぅ、説明難しい)。

いずれも、リモート操作なしのVNCと言えばそれまでですが、簡単に操作できるので便利に使えます。特にMac→iPhoneは必携。MacとiPhoneでは画面の解像度が違うし、色合いも随分と違うので、Mac上の作業だけだと必ず失敗しますからね。iPhone→Macは表示のフレーム・レートが低いので、リアルなデモには無理があります。

ついでに、ありがちなフィードバックも試してみました。画像の圧縮率が高いためか、すぐに色が濃くなってブラック・アウトしちゃいます。

iphone-feedback

【追記】ScreenSpliterはApple純正のAVケーブル(Dockコネクタ接続)にも出力できるけど、この場合でもフレーム・レイトは低いです。

iPhoneとMacの画面をライブ表示” に1件のフィードバックがあります

  1. ピンバック: akalogue » Blog Archive » MacのオーディオをiPhoneでモニタ - Masayuki Akamatsu

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA