4月馬鹿の検証

昨年のエプリル・フール記事を今日検証しようってワケだから、眉唾話ですが…それにしても、もう1年も経ったので、なんとも牧歌的な話です。

Cocoaベースへの移行

何がCocoaで何がCarbonかって判断基準は微妙ですが、CarbonOrCocoaクンは、コイツはCarbonだって主張しています。

Carbon-Cocoa Bridgeの装備

てなわけで、ブリッジも必要ありません。Cocoa APIでオブジェクトを書くことは(これまで通り)できると思うけどね。

バイト・コード化とVMの装備

バーチャル・マシンには、なっていないと思う。バーチャル化はトレンドとは言え、実行速度を犠牲にするワケにはいかない、ってこともあるかと思う。

実行環境の拡張

バーチャル・マシンの流れなので、これもダメっぽい。

全オブジェクトのアトリビュート対応

これはバッチリ正夢。

インスペクターの拡張

これもバッチリ正夢。

アトリビュートのパブリッシュ

これは近いことができるかな。

UnicodeとXMLに対応

これもバッチリ正夢。

新しいオブジェクトが満載

ウワサのタイミング関係を中心に少々追加で、満載ってことはない。

基本性能の向上(クラスタ処理、マルチGPU対応など)

これはナシっぽい。でも、マルチCPU対応にはなる。

プログラミング支援機能(グリッド、マルチレイヤーなど)

バッチリ正夢。マルチレイヤーはプレゼンテーション・モードになったね。

デバッグ機能(プロファイラ、ウォッチなど)

これもバッチリ正夢。デバッグ天国(笑)。

美しくてシンプルなGUIデザイン

これはビミョウで、個人的にはイマイチ好きになれない。ただ、Max 4に戻ると、Mac OS 9を触っているようなキブンになるね。

てなワケで、打率5割って感じでしょうか。当初期待していた実行環境の拡張関連は、ほぼすべてハズレで、プログラミング環境の充実関連は、ほぼすべてアタリでした。まぁ、当たるも八卦、当たらぬも八卦、ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA